こんにちは、minoruです。
※Ubuntu(Xubuntuなども含む)が対象の話
沢山のファイルを扱っていると、grepで一致したファイルを、そのままテキストエディタで全部開いて編集に取り掛かりたい場合があります。
そこで、grepで一致したファイルを一括でテキストエディタで開く方法を解説。
grepは通常一致したファイル名と、一致した部分を表示するから、「-l」を使って一致したファイル名だけを表示するようにする。
*.htmlの部分はファイルによりけり、適宜変更する。
「 | 」で、grepで探したファイルのリスト(引数)を次のコマンドに渡す。
xargsで「 | 」から渡されたリスト(引数)を、次のコマンドで使える「標準入力」に変換。
この部分は超初心者は読み飛ばしてOK:コマンドには「 | 」で繋ぐ事によって、前のコマンドの出力を、そのまま次のコマンドに使えるものもあるが…
みたいな。でも、それはそのコマンドが利用者の使いやすいように、そう作られているだけであって、自動的に「 | 」で繋げば良いわけでは無い。
なので、基本的には前のコマンドの結果を引き継ぐ時にはxargsを使う。
bluefishはテキストエディタの名前、自分が使いたいテキストエディタのコマンド名を入れる。
ちなみに、ファイル名がわかっていて、単純に複数のファイルを一括で開きたい場合などは以下のようにすれば良い。
みたいな感じで、ファイルを羅列すれば良い。ただし、全てのエディタで同じような挙動になるとは限らないのであしからず。