こんにちは、minoruです。
私のubuntuを使用しているPCにはウェブブラウザのOperaがインストールされていました。そしてそのOperaがアップデートマネージャーで自動更新の対象になっていたようで、アップデートを行おうとしたのですが、以下のようなメッセージが表示されました。
「自動更新の際に信頼されていないパッケージのインストールが必要です」
つまり、Operaをアップデートするためには「信頼されていないパッケージ」を別途インストールしなければアップデートが行えないという事らしいんですよ。
ネットでちょっと調べてみたところ、Ctrl + Alt T で端末を起動して、
sudo apt-get update
とコマンドを打ち込み、エンターキーを押した後パスワードを入力(パスワードは表示されない、入力後要エンター)するのが「自動更新の際に信頼されていないパッケージのインストールが必要です」が出た時の対応らしいのですが、正直Operaの使用頻度が低いのでアンインストールしてPCから削除してしまおうと考えました。
やり方は簡単で、上記と同じように端末を起動して以下のコマンドを入力。
sudo apt-get purge opera-stable
途中以下のようなメッセージが表示されます。
この操作後に 199 MB のディスク容量が解放されます。 続行しますか [Y/n]?
ここではYキーを押してエンターを押せばOKです。アンインストールを中止する場合はnを選べば中止できますね。
ちなみに他のウェブサイトで紹介されていた、
sudo dpkg --purge opera
では、私の場合「Operaなんて無いよ!」的なエラーメッセージが表示されただけでアンインストールは行えませんでした。
ツイッターはじめました!まだまだフォロワーさんが少なくてさみしいので、ぜひフォローお願いしまーす!