Ubuntu(Xubuntu含む)でシェルスクリプトを作る方法
手順
1.テキストエディタを開く
2.ファイルの先頭行に以下を記入
#!/bin/sh
違いを詳しく説明できるほどの知識は私に無いが、bashもある。
#!/bin/bash
後は実行したいコマンドを列挙するだけ。
コマンドは上から順番に1行ずつ実行される事になる。
3.ファイル名を『○○.sh』で保存する
4.端末で以下を実行
sudo chmod +x ○○.sh
これで実行する時簡単になるので以下のコマンドで実行できる
5.実行する
./○○.sh
1行目のアレってshebangって言うんだ…
/bin/sh と /bin/bash の違い
ちなみに…
手順4のchmodはGUIでファイルのプロパティから「アクセス権」に進み、「プログラムとしての実行を許可する」にチェックを入れても同様の効果がある。
ちなみに、この手順を省いたファイルの場合ファイルはプログラム化されていないが…
bash ◯◯.sh
とやれば実行できる。