Ubuntuでの波ダッシュと全角チルダの文字化けについて【Shift+へ】

こんにちは、minoruです。

Windowsでは、いわゆる「にょろ・波線」を表示する時に全角チルダを使用しているようで、MacやLinuxだと波ダッシュを使用していて、このせいで文字化けや、エラーなどの原因になる事がある。

  • Windows…全角チルダ(Shift-JIS系)
  • Mac…波ダッシュ(UTF-8)
  • Linux…波ダッシュ(UTF-8)

最近のUbuntuに最初から入ってる日本語入力はMozcなんだけど、これは波ダッシュも全角チルダも、両方波ダッシュとして変換候補に出している模様。

例えばワードプレスのブログなんかだと、文字コードをUTF-8で指定している場合が殆どだろうから、あまり問題になる事はありません。

Linuxでワードプレスに記事を書き、それをWindowsで見ても文字化けはしないでしょうし、Windowsで書かれた記事を、Linuxで読んでも文字化けはしないでしょう。

しかし、主にメールでは今でも文字化けの原因になるケースがチラホラ。

私が利用しているサーバー業者が提供しているWebメールは、Webメールの画面自体はEUC-JPの文字コードが使用されており、送信されたメールをメールクライアントでソースを見た場合にはiso-2022-jpの文字コードが使用されていました。

※詳しくは知らないがEUC-JP, Shift_JIS, ISO-2022-JPの3つは、同じJIS X 0208をベースにした親戚(兄弟?)のような関係の文字コードらしい。

要は波ダッシュが表示できない文字コードって事。

あと匿名掲示板の「5ちゃんねる」なんかもShift_JISで指定されているので、しょっちゅう波ダッシュが文字化けしているのを見かける。

今どき、複数のOSから1つのファイルをチームで共有して書き換えたり…なんてシーンは珍しくないわけで、この波ダッシュ・全角チルダ問題は、知っていないと面倒。

これらの要因での問題を避けるには、結局のところ「波ダッシュも全角チルダも使わない」と言う事をチーム内においても徹底するって事になる。

なんてスマートじゃ無いんだ…。

もしくは「10 ~ 20個」みたいに半角チルダに統一する?でも、結局この問題を知らない人がチームに新規に参加すると、その度にこの問題が起きる気がするけどね。

中には最初から入ってるMozcを切って、別の文字入力システムに変えて、波ダッシュを使わず全角チルダを使うって人もいるんだけど、確かにそれなら文字化けはしづらいものの、何か時代と逆行しているようで嫌なんだよな~。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする