※Linux・ubuntu(Xubunutu)の話。
手元にわりと古いノートPCがあり、最近どうも異常に動作が重いのでHDDの劣化を疑い、SSDに換装し、さらにメモリも2GBから4GBに増設した。
すると、起動やスリープからの復帰などはかなり早くなった。
だけどFirefoxを起動してちょっと広告の多いページなんかを見てると、CPUの使用率が上がるためか、本体が熱を持つし、冷却ファンがうるさくなってしまう。
最近のWebは本当にリソース食いだな。
w3mインストール方法
そこでテキストメインのブラウザであるw3mをインストールして使用するが、やはり画像が表示されないと困る場面は多々有る。
w3mで画像を表示する方法
一応w3mでも画像を表示する方法あるんだけど、インラインで表示する方法は画面をスクロールすると画像が細切れ状態に表示が崩れてしまい、どうもしっくり来ない。
w3mの標準で使用できる画像を表示するコマンドだと、画像を1枚表示するのにFirefoxを起ち上げてしまうので、それだったら最初からFirefoxでブラウジングした方が早い。
以前はdilloというブラウザを試したが、しっくり来なくて、なんとかw3mで表示しているページの画像を画像ビュアーで表示できないか模索しました。
まず、w3mを起動している時にアルファベットの「o」キーを押して設定画面を出します。
ずーっと下の方にスクロールして行くと「外部プログラム」の項の「利用するmailcap」という欄があるので、そこを以下のように変更します。
初期:~/.w3m/mailcap, /etc/mailcap, /etc/w3m/mailcap
変更:~/.w3m/mailcap
要は後ろの2つを削るだけ。
あとは/home/ユーザー名/.w3m/のフォルダ内に、mailcapという名前のファイルを作り、中身を以下のように書きます。(.w3mフォルダは通常隠しフォルダになっているので、コントロール + Hキーで表示してあげると良いでしょう。)
初期:(空白)
変更:image/*; restretto %s
赤字の部分は使っている画像ビュアーの起動コマンド(通常はアプリ名)を書きます。私の場合はXubuntu18.04のrestrettoを使用しているのでこのように書きました。
あとはこのファイルを保存して閉じて、w3mの画像リンクなどで「I」キーを押せば、上記で指定した画像ビュアーで画像が表示されます。