こんにちは、minoruです。
ブログを書いておりますと、デジカメやスマホのカメラで写真をたくさん撮って、それをブログにアップするという機会が多々あります。ブログを書いていない人でも、スマホで撮った子供の写真を、両親のガラケーに適切なサイズに縮小する…なんて時があるかと思います。
そんな時にGimpやPhotoshopなどの画像編集ソフトで1枚ずつリサイズしていくのは結構大変ですよね。Windowsなら縮小専用のソフトがあったりしますけどね。
ubuntuでも実は結構簡単に出来るんですよ。
まずはimagemagickというアプリをインストールします。キーボードのCtrl + Alt + T を同時に押すと端末と呼ばれる黒いウィンドウが表示されます。そこでまずは以下のコマンドを入力
sudo apt-get install imagemagick [Enter Key]
[Enter Key]の部分は文字ではなく、エンターキーを押すっていう意味です。上記のコマンドを入力するとパスワードの入力を求められます。セキュリティのためパスワード入力中は何も表示されません。
途中インストールを続けるかどうかを訪ねて来るので「Y」を押してエンターキーを押します。
続いてcdコマンドで画像ファイルを置いているディレクトリ(フォルダ)を指定します。例えばピクチャーフォルダに入っている画像であれば、
cd ./ピクチャ [Enter Key]
他にはデスクトップの無題のフォルダー内であれば、
cd ./デスクトップ/無題のフォルダー [Enter Key]
こんな感じでディレクトリを移動します。そして以下のコマンドを入力します。
convert -geometry 600x *.jpg
こうすると元の画像を残した状態で新たに幅600pxに縮小した画像を作ってくれます。
「600x」のところを例えば「x400」などとすれば高さ400pxに変換してくれますし、「50%」とかにすると縦横比を同じままに画像サイズを縦横半分のサイズにしてくれます。
ツイッターはじめました!まだまだフォロワーさんが少なくてさみしいので、ぜひフォローお願いしまーす!