ニンテンドースイッチでドックを使わずテレビやPCモニターに映す方法【ドックを使わない方法】

こんにちは、minoruです。

ニンテンドースイッチは本体をドックに差し込んでいる時には、ドックに接続したHDMI端子を使ってゲームをTVやPCモニターなどに映し出す事ができます。

しかし、例えば友達の家や実家などにスイッチを持って行って、テレビなどの大きな画面でゲームをしようと思った時に、いちいちドックまで持ち運びするのは面倒ですよね。

他の家とまで言わずとも、自分の部屋とリビング…など、主に使用する場所が複数箇所になる場合にも、いちいちドックを持って移動したり、そのためだけにドックを新たに購入するのもコスパ的に良いアイデアとは思えません。

そういう場合は変換アダプターを使うと便利です。

いままでは…

スイッチ本体→ドック→HDMIケーブル→テレビ

という接続方法ですが、

スイッチ本体→変換アダプター→HDMIケーブル→テレビ

にすればOKです。

スイッチの純正ドックは定価が1万円弱しますが、

変換アダプターならコンパクトで便利なのに二、三千円のコストで買えます。(ただし、下記商品をスイッチで使うには純正ACアダプターが必要なので、ACアダプターも一緒に買うなら5千円程度の予算が必要)

自分の部屋には任天堂純正のドック、リビングには上記のアダプターを置いておけば、行ったり来たりも苦になりません。(くどいようですが、上記商品はスイッチで使うには「任天堂純正」のACアダプターが必要です。スイッチ本体のバッテリーだけでは稼働しません)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする