こんにちは、minoruです。
ニンテンドースイッチを4年前に新品で購入した時には、ファンの音なんか全くと言って良いほどしなくて、とても静かな動作音でした。
4年経ってファンから異音が…
新品の時は静かだったんですが、購入から4年経ったら本体から「ヴォーーーーーン」という割と大きめの異音がするようになりました。
ネット上の事例を見てみると、ファンの故障というのが多い…。
任天堂に修理を依頼すると5000円弱はかかりそうな感じで、新品への買い替えも考えましたが、まだ動いてるし今は転売屋でしか入手できないような状況だし…。
外側から排気口・吸気口を掃除機で吸ってみたりしましたが改善無し。
ただ、他の人達みたいに本体が熱くなって強制スリープとかにはならないから、ファンの故障じゃなくて、ホコリの詰まりを疑ってみた。
分解清掃したら直った
スイッチ本体のネジを外して分解すると、こんな感じになってます。
ホコリは付着しているものの、それほど換気を阻害しているようには見えないのですが、スイッチ内部のかなり狭いところを空気が通るため、この程度のホコリでも影響があるのかも知れません。
※保証期間内は絶対分解せずに、任天堂に修理依頼してください。分解すると公式サポートは受けられません。私は購入から4年経過している事と、リスクに対する覚悟をしている事と、分解にある程度慣れている事から自分自身での分解清掃をしました。
付着したホコリをティッシュなどで拭い、ファン(丸い部分ね)は掃除機でホコリを吸い出してみました。ファン交換をする時には銀色のパネルを外すのですが、今回は掃除だけなので銀色のパネルは外していません。
あとはカバーを元通り組んで、電源をON…。
清掃前にはホーム画面で「ヴォーーーーーン」だった音が「スゥーーーーー」ぐらいに変わり、どうやら分解清掃の効果があったようです。
…と思ったら、ドックに乗せて、スプラトゥーン2を起動したところ「ヴォーーーーーン」でした!むしろホコリが除去されている分、音も大きく聞こえるような?やはりファンの軸の摩耗とかが原因ですかね〜?
解決
さらに分解してファンをバラし、ファンの軸に潤滑油を塗布したところ、驚きの静かさになりました!新品当時と遜色ない無音に近い状態まで回復しましたよ!以下の、あすか修繕堂さんの動画とほぼ同じ事をやりました。
以下のグリスの購入をおすすめします。
冷却ファンの回転軸に塗布するグリス
https://amzn.to/2Q11lKX
ヒートシンクの冷却グリスが固まっていて、一度剥がすと冷却効率が大幅に低下するため、冷却用のグリスも拭き取って塗り直すためのグリス
https://amzn.to/3tqqvQY
参考
保証期間も過ぎていて、自分での修理に自信が無い人は新規購入がベストかな。