こんにちは、minoruです。
我が家では数年前にパナソニックのLUMIXというシリーズのコンパクトデジカメを購入して、それをずっと愛用していました。でもある日困った事が起きました。
それはズームを一番引いた状態だとシャッターを半押ししてもピントが合わず、ピピピ!と言ってピント合わせを行った結果、ボケるという挙動をするようになったのです。
そして全ての写真の同じ箇所に何やら黒い影のようなものが写っています。
レンズにゴミでも付着したか?と思い、撮影モードで起動してレンズがニューっと出てきた時に、綿棒で拭いても一向に黒い影は消えません。どうやら原因は内側のようで、中を開けてみない事にはどうにもなりませんでした。
修理開始
LUMIXの分解は比較的簡単でした。まずはバッテリーを外し、見えているネジを全てはずし、左右のサイドのカバーを外せば液晶側のカバーが外せます。液晶の画面はマウンタにツメで引っ掛けるように固定されているので、それを外して液晶画面を外します。
本当はフレキケーブルを取り外して作業した方が良いのですが、もう捨てる覚悟が出来ていたので面倒臭くてそのまんま。あとは画像の赤矢印のところのネジを外します。
すると画面のマウンタを取り外せるので、今度はその下にあるレンズ部分を塞ぐように取り付けられた部品のネジを外します。そして、それをそろっとめくりあげます。
すると驚きました。上の画像の上側の赤矢印の部分、つまりレンズから取り入れた光を受け取るセンサー(?)だと思いますが、ここに肉眼でパッと見てドシロウトでも「ゴミ」だとわかるゴミが偉そうにふんぞり返っているではありませんか!!!
こんな密閉された箇所にお前はどうやって入ったんだ!?と不思議でしたが、上記画像の赤矢印の部分を綿棒で優しく拭いて掃除して、再び元通りに組み立ててみました。
電源を入れて液晶画面を見てみると、いつも車のフロントガラスにこびりついた鳥の糞のように邪魔だった黒い影が一切ありません!やはりあの「ザ・ゴミ」が原因だったようです。あとはこれでノーズームの状態でピントが合うかどうか…
シャッター半押し→ピピピ→ピタッ!
おおお!良かった!ピントが合いました!これで修理完了です。8640円で1週間と言われた症状が、ダイソーの綿棒1本と30分にまで縮小されたのです。